☆Dr.ジョージのベネフィットドクター(Dr.Bef)通信 №25 |
ベネフィットドクターは、プロフィット(会計利益)とベネフィット(付加価値利益)の
グッドバランスを作り出す経営参謀です!
実存心理学は提案します。
よりよく調和をするために「建前である」ことです。
建前とは、嘘や虚偽をするのではありません。
相手を優先する発想です。
本来、人は、徹底して自己中心です。
衝動でも要望でも、欲しいと思いついたら、いてもたってもいられなくなるくらい
欲しくなります。
無茶を言ったり、無理強いしたり、相手を無視してでもやらせたり、やるものです。
私たちはどんな時でも一息抜いて、相手の要望に合わせましょう。
たった一回今だけでのことです。
①「なるほど!」 (同感)
②「そのとおりです!」 (同意)
③「そうしましょう!」 (同調)
☆ 「その後は、どうしますか?」(同化)
建前は、相手と調和するための調整を意識した会話戦略です。
実存心理学を活用したリーダーに欲しい技の一つです。