☆Dr.ジョージのベネフィットドクター(Dr.Bef)通信 №26 |
実存心理学は、チームワークよりむしろリーダーのための心理学のようです。
リーダーは何のために何故、多くのメンバーを一つにまとめて大きな力にして
いかなくてはならないのでしょうか?
なんでそんなに効果や効率を求め急ぐのでしょうか?
今のペースでは何故いけないのでしょうか?
時として、自己犠牲やメンバーに犠牲の強要にも似た押し付けまでしてしまう
こともあります。
あなたもメンバーも、背負わなくてもよい「ストレス」に蝕まれることもあります。
「そこまでしなくても」と、悔やむこともあるはずです。
それでも、常に私たちは最善を求め、チームパワーを作ろうとするのです。
あなたはリーダーとして、それをどう自覚しますか?
ポイントは、「めざす目標に信念をもって挑み、達成すると断言できるか!」です。