ルムンバ(コンゴ共和国、初代首相)
失敗を他人のせいにしてはいけません。
自分の意志で実行したことであれば、失敗してもそれほど
落ち込まず次の機会へステップアップすることができるのです。
周りの意見や一般常識に押しつぶされそうになったときには、
自分の意志はどこにあるのか、自分の心に聞いてみましょう。
must…しなければならないことなど、この世にひとつもない。
want…あなたがしたいことは何か、それを考え行うことが人生なのです。
あなたの人生の主人公は「あなた」だからです。
12月12日
マーガレット・ミード(アメリカ、文化人類学者)
誰しもが時間の流れを止めて「今」をみることはできません。
今一瞬の大切さを感じましょう。
また、「過去」「今」「未来」という時間は、
分断して捉えられるものではないことを示しています。
世界各地の文化形態を調査した彼は、
各々の社会に固有の過去の影響があることに注目しました。
社会や文化に限らず、人の一生においても同様に、
『過去なくして今』、『今なくして未来』はないのです。
今のあなたから明日のあなたを描けます。
12月5日
シュバイツァー(ドイツ、神学者・哲学者・医者・音楽家)
我々が生きている上で必ず直面する問題が、生と死の問題です。
「生」と「死」は決して相対立するものではないが、
「死」という目に見えない不安を常に背負っているからこそ、
「生」への欲求が生まれてくるのです。
ある意味で、人生とは、自分ひとりの力では動かすことができない周囲の環境と、
自分の意思との絶えざる調和を保つことにあるのです。
周囲の力に押しつぶされないよう、絶えず自分の生き方の指針を確認したいものです。